大型連休も後半戦に入って、曜日の感覚がなくなってきたロッドマンのモリミツです!
さて、今日は朝からの晴天を利用して、長年気になっていたボートの浮力体の補修作業を行いました。
マイボートはかなり年季が入っているので、前後の浮力体の角が割れて浮き上がりベコベコ状態になっていました。
なので今回は、これを発泡ウレタンの持つ自己接着力を利用してくっ付ける作戦です、上手くいくんでしょうか?!!
まず、カーペットを剥がして、こびり付いた接着剤を皆んな大好きダイソーのスクレイパーで削ぎ落とし作業、このスクレイパーが意外にもなかなかの優れもの!!
準備も出来たので、いよいよ発泡ウレタンの注入!
今回使った発泡ウレタンはこちら
ホームセンターにロングタイプしかなく、本当はレギュラータイプでも余るくらいなのに、なかりの出費に涙、涙!
発泡ウレタンを使うのは今回が初めてで、最初はどんなものかおっかなびっくりでしたが、途中からモコモコ出てきても、固まってから削ればいいかの開き直り状態!
バッテリーを重石代わりに載せてもまだ足りず、使っていないポリタンクに水を入れて何とか…
このまま状態で、昼食と買い出しに出かけ、帰ってきた頃にはちゃんとくっ付いていました、硬化完了!?
後は、剥がしたカーペットをこちらのボンドで貼って元の状態に。
ボンドも1kgタイプを買って正解、予想以上の消費量にビックリ!
取り敢えずこれで全ての作業は終了ですが、素人が試行錯誤で作業したので完璧とはいきませんでしたが(90%くらい)、私が現役の間くらいは今の状態を保ってくれるでしょう!
では今日はここまで!
ご訪問いただきアリガトウございました!